千葉県柏市、夫婦で運営する一級建築士設計事務所。素材を活かし居心地の良い住宅設計、建築、リノベーション、デザイン。毎日の暮らし、町歩き、カフェ、庭、自然


by boro9239
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

間宮法律事務所はどこへいく?/文化学院建て直し

間宮法律事務所はどこへいく?/文化学院建て直し_c0004024_13111022.jpg

お茶の水の文化学院といえば、
最近ではドラマ離婚弁護士で間宮法律事務所のオフィスがあった場所。

こんなところで勉強できたらどんなに幸せだろうかと、
そこに通う学生を見てうらやましく思ったものです。

その校舎の建て直しの工事がついに始まったようです。
これでまた雰囲気のある空間が失って
東京はよりぺったんこな街になってしまうのでしょうか・・・。
色々事情はあるでしょうが、とても残念です。

離婚弁護士3(やりそうですよね)では間宮法律事務所は何処へ?。
Commented by kametatu at 2006-06-11 21:00
もったいないですね。
新たにケンチクする事では得られない、
時間でしか構築できない要素もあるのに。

もったいないですね。
Commented by red_95_virgo at 2006-06-13 14:03
なんと!
今ちょうど、『離婚弁護士』また観直してるところでした。
この事務所のある建物はどこにあるものなんだろうなあ、と思っていたのですが、学校だったんですね。
実際に使用している建物ならば、老朽化に伴う不便さや危険みたいなものも考慮しての建て直しだと思いますが、惜しまれますね。
『リコベン』で間宮貴子がこの建物を一部崩壊させてたシーン(当然CGですが・笑)がちょっとよぎりました。
『3』があるかどうかは判りませんが、あるとすれば、間宮貴子法律事務所は新しいオフィスへお引っ越し、ってとこから始まるんでしょうね。
Commented by boro9239 at 2006-06-14 10:06
kametatuさん、東京では建築を含め、雰囲気のある空間が次々失っていますが、最近ますます加速してきたような気がします。そしてそこに新しく出来た世界はきれいだけれど、制御可能な世界、経済優先の世界です。もう少しなんとかならんのだろうかと思ってしまう今日この頃です・・・。
Commented by boro9239 at 2006-06-14 10:15
redさん、友人がここで講師をやっていますが彼女曰く、
「何かいるよここ」といっていました。確かに場の力を強く感じます。
できればそういう設計をしていきたいと思ってるんですけどね。
東京周辺ではそういった建築が少なくなっているので、引っ越し先を見つけるのは結構困難でしょうねえ。
濱マイクの探偵事務所があった横浜日劇も閉鎖されちゃったし。
Commented by atohchie at 2006-07-06 06:07
仮校舎にての稽古、がんばっています。卒業公演のときは、学院にお住まいの方々にものすごく助けられた実感があったのですが、今回は孤軍奮闘の感も……。先生方、いらしてください!と念じつつ。
Commented by boro9239 at 2006-07-06 14:21
atohchieさん、色々大変な事があるでしょうが、
今度もきっと価値ある経験になりますよ!
Commented by atohchie at 2006-07-06 22:45 x
いろいろ大変ですぅ(涙)
励まし、身にしみます。
ありがとうございます。
by boro9239 | 2006-06-11 12:27 | マチアルキ・旅・建築見聞録 | Comments(7)