千葉県柏市、夫婦で運営する一級建築士設計事務所。素材を活かし居心地の良い住宅設計、建築、リノベーション、デザイン。毎日の暮らし、町歩き、カフェ、庭、自然


by boro9239
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

吉村順三展

吉村順三展_c0004024_0214217.jpg

もう一週間以上前になりますが、行ってきました、吉村順三展。

まずびっくりしたのが正面の原寸大の軽井沢山荘。(意外に小さくないぞ。)
館内の休憩室に張られたいわゆる吉村障子。(嫁入り先は決まっているらしい)
マニアにはたまりません。きれいです。

会場内はかなり盛況でした。警備もかなり厳重。
けれど楽しかった。
とても良い展示会でした。

印象的だったのが御蔵山の家のエスキース。
合理的で美しいプランの住宅で今でも時々その図面や写真を眺める事があります。
しかしそこに至るまでなんと17案。
あのシンプルなプランは試行錯誤の果てにたどり着いた成果だったんですねえ。

その後、毎年恒例、師匠のボジョレーの会へ。
そこで、実際吉村順三展の模型制作に携わった方の制作裏話を酒の肴に、
また楽しむことができました。ごちそうさまでした。
(今年のボジョレーは本当に美味しかった気がします。)
Commented by satoshi_irei at 2005-11-28 20:15
御蔵山の17案は事務所内部でいろいろとやったようですね。
確か、奥村先生やまことさんもやられたのではなかったのかなあ?
その中からこれだ・・・という案を提案したのだと思います。
その発展系が奥村事務所の益守邸です。

どちらもいい家ですよ。
Commented by studio-tsumugi at 2005-11-28 23:26
まだ行ってないんです。。。
昨日の夜のテレビはなんとか見れました。 早く行きたいな~ 
Commented by boro9239 at 2005-11-29 17:30
ireiさん、へえ〜そうなんですか。
巨匠でも、あえてこんなヘンテコな案も検証していたのかあ、
さすがだなあと、感心していたのですが(笑)。
Commented by boro9239 at 2005-11-29 17:33
studio-tsumugiさん、とりあえずお金払わなくっても
原寸大図面と吉村障子は見れますから!
まあそこまで行って、中見ない方が損ですけどね(笑)
by boro9239 | 2005-11-28 00:21 | ブンカケイ | Comments(4)