千葉県柏市、夫婦で運営する一級建築士設計事務所。素材を活かし居心地の良い住宅設計、建築、リノベーション、デザイン。毎日の暮らし、町歩き、カフェ、庭、自然


by boro9239
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

代々木競技場

代々木競技場_c0004024_1242187.jpg

代々木競技場_c0004024_12414764.jpg


久しぶりの投稿になってしまいました・・・

NHKBSで丹下健三の特集(再放送?)がやっていました。
自分にとって初めての建築体験といえば代々木競技場。
プールがあった頃よく通いました。
飛び込みプールの底に時々お金が落ちていて拾いに遊びに行ったりw。
背泳であの独特の天井をぼーっと眺めているのも好きでした。
何より行く度に感じたあの得体の知れない高揚感。

建物は吊り構造ですが屋根面はケーブルでは無く、
耐力、造形のバランスの為に鉄骨を採用、
わざわざ原寸で曲線を描いて、造ったそうです。
そりゃあ丹下健三も竣工後、半年寝込む訳です。
この建物が最も美しいと思う瞬間は観客が退場する時。
二つ出入り口からあれだけの人数が、
それは見事にスーと流れて行きます。
巴型になっているのはその動線を確保する為だそうです。
巴型により生まれた出入り口により、メインケーブルが目の前に現れ、
構造のダイナミズムを身近に体感できる効果を
最大限発揮しているところも個人的にはグッとくるところです。
2009.7.11撮影
by boro9239 | 2016-09-27 12:43 | マチアルキ・路上観察・建築 | Comments(0)